
共生社会の実現に向けた取り組み
障がい者も高齢者も女性も外国人も共に社会参加出来る「共生社会」が求められています。弊社は最新のデジタル技術を活用し、教育分野での支援(インクルーシブ教育)や、情報アクセシビリティの向上へ向けた支援など、誰もが生き生きと暮らせる社会に向けて積極的に支援します。
INCLSS®発達・教育支援システム構築・導入・運用保守サービス

INCLSS®発達・教育支援システムは、ライフステージを通した切れ目のない支援を実現します!
保育園、幼稚園、小中学校での様子や支援を受けた内容を1年ごとにシート登録・管理し、幼児期、就学期、進学等の情報を切れ目なく引継ぎます。情報は安心安全でセキュアな環境で構築します。
主な内容
利用者の台帳管理、個別帳票支援 、日常記録管理(相談業務)
コミュニケーション支援 会話の見える化アプリ(UDトーク)の導入・サポート

聴覚障がい者や難聴者、外国人とのコミュニケーションバリアを解消し、情報アクセシビリティの向上に貢献するアプリケーションです。最近では、働き方改革の一環として、議事録作成のツールとしても活用されています。導入前のご相談から導入支援、導入後のサポートまで一貫して支援します。
主な内容
AI音声認識技術による会話の文字化、議事録作成支援、多言語翻訳、音声合成、ウェアラブルデバイスとの連携など